コンテンツ CONTENT

営業
時間
9:00~19:30
定休
日曜(不定休あり)
最寄
「名寄駅」より徒歩8分

「ウォーキングは健康法です!」

「運動」も、今は始めるのにとてもおすすめの時期です。
とはいっても、「何から始めればいいのか分からない・・・」という方も多いと思います。そこで今回は「ウォーキング」を中心に、手軽に始められる運動についてご紹介します!

「ウォーキングはとっておきの健康法です!」

ウォーキングは気軽にできる運動として、幅広い年代にわたって人気があります。
日常生活の中でも「歩く」という動作は当たり前に行っていますが、身体の動かし方などに意識を向けて歩くことで、大きな運動効果を生み出すことができますよ。

ウォーキングで得られる!!

メリット ウォーキングは他の運動と比べて身体への負担が小さいため、普段運動を行う習慣がない方や体力に自信のない方でも無理なく始められます。
酸素を多く消費するウォーキングでは、心肺機能を向上させることができます。また、ウォーキング中は脂肪の消費も促されるので、身体を引き締めて筋肉をつけたい方や、ダイエット中の方にもおすすめです。
さらに、発汗や筋肉の収縮が促されることで新陳代謝の働きも改善され、身体に溜まった老廃物の排出を促してくれます。
ウォーキングを行う際に、何も意識せずに単に歩いているだけでは、せっかくのメリットが半減してしまいます。
まずは正しい身体の動かし方や姿勢を知って、実践してみましょう。

ウォーキングを意識して効果アップ!

歩く時の姿勢は、次のポイントを意識しましょう。
・顎を引いて、目線はまっすぐ遠くへ
・胸を張って背筋を伸ばす
・肩や腕は力まない 特に、背筋を伸ばすことは体幹の強化につながるので、お腹周りを引き締めるためにも役立ちます。
また、ウォーキング中の動作では以下のことに注意すると、より大きな運動効果が得られます。
・つま先を使って踏み出し、かかとから着地する
・歩くテンポに合わせて腕をしっかりと振る
・呼吸では、息をしっかり吐き出す
ウォーキングの目安は1日8000歩以上と言われています。これからウォーキング始める方も既に行っている方も、上記の
ポイントを意識しながら、健康な身体づくりを目指しましましょう。

まとめ

いかがでしょうか!!
気温変化の大きい季節の変わり目に体調を崩してしまうことが多い方は、基礎体力が低下しているかもしれません。
睡眠や食事などの生活習慣を見直すことに加えて、運動の習慣をつけることで季節の変わり目にも体調を崩さない身体づくりができます。
簡単な運動でも、毎日積み重ねることが健康へとつながります。小さな運動から、健康への第一歩を踏み出してみませんか?
また、ウォーキングの最も効果的な時間帯は、朝だと言われています。
朝日を浴びながらウォーキングをすることで、脳内の神経伝達物質であるセロトニンが分泌され、心や体をリラックスした状態にしてくれます。また、朝ウォーキングをすることで自律神経が整い、血流も促進されるため、血圧や血糖値を抑える効果も期待できるでしょう。
更に、朝日をしっかりと浴びると、その14~16時間後には睡眠ホルモンであるメラトニンが分泌されます。
メラトニンは自然な眠りを促してくれる効果があるため、質の良い睡眠をとることが期待できるでしょう。
ウォーキングは、一般的に30分程度歩くのが効果的だとされています。
毎日のウォーキングする中で、足が痛む、腰が痛むなど、ありましたら、当院へご連絡、又はご相談ください。
何時でも、対応いたしますので、お気軽にお申し付けください。
お待ちしております。

メニューはここをクリック☜